ぐるなびリサーチ部、ぐるなび会員を対象に「腸活」に関する調査を実施
ぐるなびは、「楽天ぐるなび」ユーザーなどのぐるなび会員を対象に、世の中のトレンドに合わせて食に関する様々な調査を実施し、「ぐるなびリサーチ部」として定期的に情報を発信しているが、今回は「腸活」に関するアンケート調査を実施した。
■現在、腸活をしている人は3割弱で、したことはないが今後してみたい人は4割強
あなたは現在「腸活」をしているかの質問に対し、「現在腸活をしている」(29.1%)と回答した人は3割弱で、「したことはないが、今後してみたい」(42.6%)と回答した人は4割強であった。生年代別で腸活をしている人が最も多いのは「50代女性」(39.3%)で4割弱、逆に最も少ないのは「40代男性」(19.0%)で唯一1割台であった。
■したことがある、または今後してみたい腸活は「発酵食品の摂取」が6割弱で最多
次に、したことがある腸活、または今後してみたい腸活はどのようなものか聞いたところ、全体で最も多かったのは、6割弱が回答した「発酵食品の摂取」であった。以下「適度な運動」「十分な睡眠、睡眠の質の向上」「食物繊維やオリゴ糖の摂取」が4割台で上位。「ヨガ」は20~40代の女性で2~3割程度とやや高めだった。
■腸活あるいは健康のために摂取している発酵食品は「ヨーグルト」「納豆」
腸活あるいは健康のために、意識して摂取している発酵食品に関して聞いたところ、「ヨーグルト」(55.2%)が最も高く、次いで「納豆」(49.2%)、「味噌」(28.8%)、「乳酸菌飲料」(28.1%)、「チーズ」(27.6%)、「キムチ」(26.6%)、「酢」(20.1%)、「ぬか漬け」(6.6%)、「甘酒」(6.4%)、「酒粕」(4.3%)と続いた。
■花粉症の人は全体の56%。
また、あなたは花粉症か聞いたところ、「花粉症である(重度)」(10.6%)+「花粉症である(軽~中程度)」(45.1)と、6割弱の人が「花粉症である」と回答した。
■花粉症改善のために腸活をしている人は4%だが、今後してみたい人は8割
花粉症であると回答した人(n=724)に、腸活によって花粉症の症状が改善されるなら、腸活をしてみたいと思うか聞いたところ、花粉症改善のために腸活を「既に実践している、したことがある」(4.4%)と回答した人は5%にも満たなかったが、今後「してみたい・計(してみたい37.2%+ややしてみたい43.0%)」と回答した人は8割となり、特に40~50代の女性で高かった。
同社リサーチグループ長の本間久美子氏は、『今回は「腸活」についてのリサーチを行いました。「現在腸活をしている人」は3割、「したことはないが、今後してみたい人」は4割強と腸活に対する関心が高い様子がうかがえました。どの年代でも女性の方が現在腸活をしている人が多いのですが、「したことはないが、今後してみたい人」に注目すると30代~50代では、男女でほぼ同程度または男性の方が割合が高く、男女問わず注目されている様子もうかがえました。また、「腸活」として尋ねると、現在している人は3割でしたが、腸活や健康を意識して摂取している発酵食品を尋ねると「ヨーグルト」「納豆」は5割前後で、腸活をしている人の割合より高くなりました。意識していなくても、自然に腸活をしている方もいらっしゃるようです。ところで、この時期悩まされている方も多い花粉症。腸活で腸内環境を整えることで花粉症の症状を緩和できると言われていますが、今回の結果では「してみたい」と考える方は多いものの「既に実践している、したことがある」方は多くありませんでした。』とコメントした。
【調査概要】
調査期間:3月5日~3月6日
調査対象:全国
調査方法:WEBアンケート
回答者:20代~60代の男女ぐるなび会員1,300名
記事配信・制作協力/外食ドットビズ
過去の記事はこちら