
料理家 本田よう一さん
このレシピに合うお酒
材料 (2~3人分)
- 鶏むね肉
- 1枚(300g)
- ローリエ
- 1枚
- アボカド
- 1個
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- スプラウト
- 30g
- サニーレタス
- 2枚
- アーモンド(スライス)
- 適量
A
- 砂糖
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/2
オーロラソース
- マヨネーズ
- 大さじ3
- ケチャップ
- 大さじ1
- タバスコ®
- 少々
- 塩
- 少々
作り方
-
鶏肉の厚みのある部分に包丁をねかせて切り込みを入れ、観音開きにして厚みを均一にする。耐熱性のあるジッパー付きの保存袋に入れ、Aを加えてもみ込む。ローリエも加えて空気を抜いて閉じ、10~15分おく。
-
鍋にたっぷりの湯を沸かし、1を入れる。浮いてこないよう耐熱の器を入れて重しにし、ふたをして弱火で2分ほど湯せんにする(鶏肉に赤い部分が残っているようなら、さらに1分加熱する)。火を止め、そのまま冷ます。
-
アボカドは包丁でぐるりと切り込みを入れ、両手でひねって外し、種を取って皮をむき、角切りにする。パプリカは小さめの乱切りにする。サニーレタスは3センチくらいにちぎる。スプラウトはさっと洗って水気をきる。鶏肉を袋から取り出し、大きめの一口大に切る。器に全て盛り合わせ、空炒りしたアーモンドを散らす。オーロラソースをかけ、混ぜ合わせて食べる。
POINT

鶏ハムはサンドイッチの具にぴったりです。厚めの食パンに野菜と共にたっぷり入れてはさみ、ラップで包んでしっかりなじませましょう。半分に切って、ボリューミーなサンドイッチのできあがり!