繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

観光庁、2024年暦年(1月~12月)の訪日外国人消費動向調査(速報)

観光庁は、訪日外国人消費動向調査における 2024 年暦年 (1 月~ 12 月 ) の全国調査結果 ( 速報 ) を公表。 2024 年の訪日外国人旅行消費額 ( 速報 ) は、前年比 53.4 %増の 8 兆 1,395 億円 (19 年比 69.1 %増 ) と推計され、調査開始以降過去最高を記録した。

国籍・地域別では、中国 17,335 億円 ( 構成比 21.3 % ) 、台湾 10,936 億円 ( 同 13.4 % ) 、韓国 9,632 億円 ( 同 11.8 % ) 、米国 9,021 億円 ( 同 11.1 % ) 、香港 6,584 億円 ( 同 8.1 % ) の順で多く、これら上位 5 ヶ国・地域で全体の 65.7 %を占める。

費目別に訪日外国人旅行消費額の構成比をみると、宿泊費が 33.6 % (27,366 億円 ) と最も多く、次いで買物代 29.5 % (23,994 億円 ) 、飲食費 21.5 % (17,460 億円 ) の順で多い。昨年に比べ、買物代の構成比が増加した。構成比を 2019 年と比較すると、宿泊費 (29.4 %→ 33.6 % ) が増加し、飲食費 (21.6 %→ 21.5 % ) と買物代 (34.7 %→ 29.5 % ) は減少した。ちなみに国籍・地域別で飲食費が多かったのは、中国 (3,070 億円 ) ・韓国 (2,606 億円 ) ・台湾 (2,668 億円 ) ・米国 (1,967 億円 ) ・香港 (1,422 億円 ) であった。

訪日外国人 ( 一般客 )1 人当たり旅行支出は前年比 6.8 %増の 227,242 円 (19 年比 43.3 %増 ) と推計された。国籍・地域別にみると、英国が最も高く (382,829 円 ) 、次いでオーストラリア (382,311 円 ) 、スペイン (370,714 円 ) の順で高い。

1 人当たり旅行支出を費目別にみると、宿泊費 (76,842 円 ) が最も高く、次いで買物代 (66,165 円 ) 、飲食費 (48,962 円 ) の順で高い。宿泊費は欧米豪で高い傾向がみられ、中でも英国が 17 万円超、オーストラリアが 16 万円超と高い。娯楽等サービス費はオーストラリア (30,214 円 ) 、買物代は中国 (119,373 円 ) が突出して高い。ちなみに飲食費が多かったのは、イタリア (84,210 円 ) ・スペイン (83,301 円 ) ・英国 (81,901 円 ) ・オーストラリア (81,542 円 ) ・フランス (79,311 円 ) ・ドイツ (75,431 円 ) 、ロシア (74,731 円 ) ・米国 (72,483 円 ) であった。

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら