試しに「こくいも&こいむぎ」初体験!試しに「こくいも&こいむぎ」初体験!

背景画像背景画像
vol.1 甲乙混和芋焼酎「こくいも」初体験!とんかつ とんき目黒本店 店主 吉原出日さんvol.1 甲乙混和芋焼酎「こくいも」初体験!とんかつ とんき目黒本店 店主 吉原出日さん

創業は1939年。とんかつファンの聖地として知られる
「とんかつ とんき目黒本店」。
じっくり揚げるとんかつの美味しさはもちろん、
美しいカウンターと磨き上げられた厨房、
ほれぼれするような調理風景とお客の先を読む接客で、
特別な体験を提供してくれます。
変わらない味と接客で愛され続ける名店の3代目店主に、
甲乙混和芋焼酎「こくいも」を初体験していただきました。

こくいも
レビュー1

正直言うとビール党。最近ウイスキーにも目覚めました。正直言うとビール党。最近ウイスキーにも目覚めました。

レビュー1

仕事終わりのビールが最高です。
食事の前にまず1杯、いやもっとかな(笑)
若い頃からビールが好きで、
仕事が終わった“区切り”として飲む習慣は
ずっと続いているかもしれません。黒ラベルも好きですよ。
営業終了後の遅い時間なので一人で飲むことが多いですが、
大事なリラックスタイムになっています。
最近「店に置かないか」と提案されたことがきっかけで
ウイスキーも飲むようになりました。
でも焼酎となると、これまで飲む機会はあまりなかったですね。

レビュー2

紙パックの焼酎は独特な匂いがしそうで…紙パックの焼酎は独特な匂いがしそうで…

レビュー2

どうしても牛乳の紙パックの独特な匂いをイメージしてしまって、
紙パックに入った酒類は一度も買おうと思ったことはないです。
若い頃、仲間と飲んだ紙パックの日本酒にも、
悪酔いした苦い思い出が(笑)
それに、紙パックの酒類って
かなりの「飲んべえ」のイメージがありますよね。
大きなパックが並ぶ売り場を眺めたこともないので、
「こくいも」はもちろん、
甲乙混和焼酎というジャンルがあることさえ知らなかったです。

レビュー3
※とんかつ とんき目黒本店での「こくいも」の取り扱いはありません。

一口でわかる美味しさ!飲みやすさにも驚きました。一口でわかる美味しさ!飲みやすさにも驚きました。

レビュー3

「こくいも」はまずロックでいただいたのですが、
これが一口目で「美味い!」とわかる。
まず飲みやすさを感じて、その後芋の香りがやわらかく広がる。
先入観とのズレで、ちょっと衝撃を受けました。
試飲用でいただいた1.8Lパックは数日で飲み切ってしまって、
もう2回もスーパーに買い足しに行っています(笑)
手頃な価格もほんと嬉しいですね。

家に浄水器を設置したばかりで、
その水で割ってみるとこれも美味かった。
イカの塩辛にワサビをつけたものと合わせたら
どちらも止まらなくて、妻の目が気になるくらい(笑)
うちの店では「串カツ」も人気なのですが、
揚げたてに醤油をかけて食べるとほんと美味いんです。
これも間違いなく「こくいも」に合うと思います。※とんかつ とんき目黒本店での「こくいも」の取り扱いはありません。

とんかつ とんき目黒本店とんかつ とんき目黒本店

1939年創業、行列の絶えない老舗とんかつ店。
粉と卵を3度、最後に特製のパン粉をまとわせ低温のラードでじっくり揚げたとんかつは、
お客の体格や年齢などに合わせて切るサイズが調整される。
磨き上げられた厨房や調理工程が全て見えるカウンター席も名物。

住所:東京都目黒区下目黒1-1-2

お店画像お店画像お店画像お店画像お店画像お店画像
背景画像背景画像
vol.2 甲乙混和麦焼酎「こいむぎ」初体験!兜家旅館 女将 岡部ゆみこさんvol.2 甲乙混和麦焼酎「こいむぎ」初体験!兜家旅館 女将 岡部ゆみこさん

築約300年、見事な茅葺き屋根の「兜家旅館」は、
東京都檜原村の大自然に抱かれた名物旅館です。
林業を営む家でしたが、現在のご主人のお祖母様が、
増え始めたドライブ客を“家への客人”として
もてなしたことが旅館の始まりだとか。
古き良きふるさとのおもてなしを
今に引き継ぐ旅館の女将に、
甲乙混和麦焼酎「こいむぎ」を初体験していただきました。

こくむぎ
レビュー2

お食事もお酒も、自然を味わっていただきたい。お食事もお酒も、自然を味わっていただきたい。

レビュー1

兜家旅館では、季節の山菜や川魚、ジビエをご提供しています。
オーガニックなドリンクやこだわりの銘酒も取り揃えて、
体の中からも自然を味わっていただこうという趣向です。
私自身が日頃口にするものも、
できる範囲で安心なものを選びたいと思っています。
食品表示ラベルは少し気になりますね。

お酒はやっぱりビール派です。
女将としての仕事が終わった後や、
お風呂の後のビールが何よりのご褒美。
いろんなビール系飲料を試したことはあるのですが、
やっぱり王道のビールを選んでしまいます。
ヱビスや黒ラベル、美味しいですよね。

レビュー2

甲乙混和ってナニ?おじいちゃんが飲むもの?甲乙混和ってナニ?おじいちゃんが飲むもの?

レビュー2

正直なところ甲乙混和焼酎という言葉さえ知りませんでした。
混ざっているの?とか、甲と乙の中間なの?とか疑問だらけ。
なんとなく大昔の成績の評価みたいですよね(笑)
紙パックに関しては、軽いし処分もしやすくて、エコな印象も。
デイリーなワインで紙パックに入った美味しいものもあるので、
ネガティブなイメージはなかったのですが…。
父がいつも紙パック焼酎を飲んでいるのを目にしていたので、
「こいむぎ」を初めて見た時は
「おじいちゃんがチビチビ飲むもの?」と思ってしまいました。

レビュー3

クセがなくて爽やか!水割りがスルスルっと。クセがなくて爽やか!水割りがスルスルっと。

レビュー3

旅館のスタッフも一緒に「こいむぎ」を試してみました。
「爽やかな香りが広がる」と男性スタッフにはロックが好評。
私はロックだとちょっと強すぎて、だんぜん水割り派です!
クセや臭みみたいなものがなくて、
焼酎を飲む機会があまりなかった私でも
スルスルっと飲んでしまいます。
この価格だとちょっと品質が心配になりますが、
サッポロビールさんの商品だと知れば、
安心して手に取りやすいかも。
この味ですから価格を抑える企業努力さえ感じますね。

使うグラスや器の雰囲気しだいで、
和洋問わずどんな料理にも合うのではないかと思います。
ワイングラスもさわやかな香りが味わえて、
気分も上がって良いですね。
これで糖質ゼロですし、
ビールの後の一杯に選んでみたいと思います。

兜家旅館兜家旅館

築約300年。「兜造り」の母屋は、昔話に登場するようなたたずまい。
澄んだ空気、鳥のさえずりの中、山菜やヤマメ、猪や鹿など、
山の恵みをふんだんに使った料理を味わうことができる。
併設のカフェではこだわりのコーヒーやオーガニックドリンクも。

住所:東京都西多摩郡檜原村数馬2612

お店画像お店画像お店画像お店画像お店画像お店画像