繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

パーソルホールディングス、全国の就業者を対象に「はたらく定点調査」

パーソルホールディングスは、「はたらく」を考える全国就業者データベース「はたらく定点調査」を公表した。今回は、本調査のなかから「各年代の『ゆとり・余裕』」を切り口にしたデータを紹介している。
 「はたらく定点調査」は、幅広い世代の多様なデータを通じて、はたらき方に関わる生活全般の実態と変化を可視化している。地域別、ジェンダー別、年収別、年齢別、職業・職種別、さらには価値観など、さまざまな切り口でデータを抽出することが可能だが、本データは「はたらく定点調査」のなかから、世代間を比較したデータを抜き出したものの一部だ。
 「暮らしにおける時間的なゆとり」について、ふだんの暮らしには、どの程度ゆとりがあるか聞いたところ、「ある」と答えた割合が最も高かった年代は60代で58.2%と過半数の人が時間的なゆとりを感じているよう。逆に最も少なかった年代は30代で34.4%と約3人に2人は時間的なゆとりがないと感じているようだ。その他の年代は、10代が48.7%、20代が41.4%、40代が36.3%、50代が42.3%だった。
 次に、「仕事をする際の心のゆとり」について、ふだんの暮らしには、どの程度ゆとりがあるか聞いたところ、「ある」と答えた割合が最も高かった年代はこちらも60代で51.6%とやはり過半数の人が仕事をする際に心のゆとりを感じているよう。一方、最も少なかった年代は40代で31.0%と、10人中7人近くが仕事をする際に心のゆとりを感じていないと回答した。その他の年代は、10代が41.6%、20代が34.7%、30代が31.6%、50代が34.5%だった。
 そして、「暮らしにおける経済的なゆとり」について、ふだんの暮らしには、どの程度ゆとりがあるか聞いたところ、「ある」と答えた割合が最も高かった年代は10代で35.7%と約3人に1人が経済的なゆとりがあると回答。一方、最も少なかった年代は40代で23.6%と、5人中4人近くが経済的なゆとりがないと回答した。その他の年代は、20代が26.5%、30代が26.1%、50代が24.5%、60代が31.5%だった。
 また、1ヶ月のお小遣い(自由に使えるお金)はどれくらいかという質問に対して、最も多い額を答えたのは20代の34,278円であった。なお、その他の年代は、10代が26,135円、30代が31,092円、40代が28,997円、50代が30,864円、60代が33,912円と、40代は10代を除けば最も少ない金額だった。

【調査概要】
調査方法:オンライン
調査時期:2023年3月
調査対象:15歳から69歳の男女・本業または副業ではたらいている人
調査人数:100,000人

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら