CULTURE

ボージョレ・ヌーボーとは?他のワインとの違いや魅力を詳しく解説

赤ワインといえば、有名なのがボージョレ・ヌーボー。フランス産のワインで、毎年その出来栄えが話題になります。口にしたことがなくても、名前だけは耳にしたことがあるでしょう。ほかのワインと味はどう違うのでしょうか。ニュースにもなる味わいについて知りましょう!

ワイン通なら知ってて当たり前?ボージョレ・ヌーボーの魅力

ボージョレ・ヌーボー(ボジョレー ヌーヴォー)とは

ボージョレ・ヌーボーとは、「ボージョレ地区の新酒」のことを指します。ヌーボーとはフランス語で「新しいこと・もの」という意味です。その名が示すとおり、フランスのブルゴーニュ地方に位置するボージョレ地区で造られた新酒のみがボージョレ・ヌーボーと呼ばれています。

使用されるブドウ品種はガメイ種のみと決められている点も特長のひとつです。

ボージョレ・ヌーボーに解禁日がある理由

ボージョレ・ヌーボーの解禁は毎年11月の第3木曜日。しかし過去をさかのぼると、当初は11月11日が解禁日でした。11月11日が解禁日だった理由は2つ。

縁起の良いとされていた聖マルティヌス(サン・マルタン)の日だったこと、そしてボージョレ地区で最も早く収穫されたブドウからワインが完成する時期がいつもだいたいこの頃であったためです。

ところがその後、聖マルティヌス(サン・マルタン)の日から無名戦士の日へと変わってしまい、11月11日を変更することに。次に解禁日として挙がったのは11月15日でした。

11月15日は11月11日から一番近い別の聖人、聖サン・タルベールの日だったのです。しかし、日にちを固定すると、フランスのワインショップの定休日と解禁日が重なってしまうという問題が発生。

これではせっかくのボージョレ・ヌーボーの売れ行きが年によって大きく差が出てしまいます。

この問題を解決すべくフランス政府が1984年にボージョレ・ヌーボーの解禁日は「毎年、11月の第3木曜日」として毎年変動する解禁日を設定したのです。

ボージョレ・ヌーボーだけの醸造法と味わい

長期熟成をせず、若いうちに飲むことを目的としたワインは数多く造られています。その中でボージョレ・ヌーボーが特別視されるのは何故?と不思議に思う方も多いのではないでしょうか。

その理由は、ボージョレ・ヌーボーだけが持つ2つの特徴、「醸造法」と「味わい」にあります。

他のワインと少し醸造法が変わっている

ワイン通なら知ってて当たり前?ボージョレ・ヌーボーの魅力

ワイン造りというと、ワイン農家みんなで桶いっぱいのブドウを踏んでつぶす光景を思い浮かべる方もいるでしょう。近年は機械を使用するところが大半ですが、ボージョレ・ヌーボーの場合、ブドウの取り扱い方法そのものが他のワインと異なっています。

ボージョレ・ヌーボーは、マセラシオン・カルボニック法という独特の製造方法が採用されているワインです。大きな特徴は、ブドウをつぶさずに専用タンクへ投入して発酵することにあります。

つぶさなくとも、タンクに入れられたブドウは上に乗ったブドウの重みで下部の層が少しずつつぶれていきます。そうしてタンク下部に溜まった果汁は自然発酵を起こすため、タンクを密閉しておくと炭酸ガスが充満します。

炭酸ガスで満たされたタンクの上部は、上に乗るブドウがないため押しつぶされていない実が残っている状態です。酵素のはたらきが進むと、つぶれていないブドウはリンゴ酸によって少しずつ分解され、アルコール等も生成されます。

ルビーのように若々しく鮮やかな液色も、このとき果皮から溶け出した色によるものです。

気になるボージョレの味わい

ワイン通なら知ってて当たり前?ボージョレ・ヌーボーの魅力

マセラシオン・カルボニック法によって醸造されたボージョレ・ヌーボーは深みのある色をしていますが、味わいはとってもフレッシュ!

果実味が強く、バナナなどの甘い香りがあります。渋味が少ないので、赤ワイン特有の渋味が苦手な方にもおすすめです。ワイン自体が苦手という方も、適度で主張し過ぎない酸味のすっきりと飲めるボージョレ・ヌーボーなら、美味しく飲むことができるでしょう。

ボージョレ・ヌーボーの美味しい飲み方

ワイン通なら知ってて当たり前?ボージョレ・ヌーボーの魅力

ボージョレ・ヌーボーは、お伝えした通りフレッシュな味わいが売りのワイン。
なので、寝かせるほど美味しくなるイメージがワインにはありますが、ボージョレ・ヌーボーの場合は逆。

フレッシュなうちにいただくのが正しい飲み方です。購入後はなるべく早め(おおよそ2~3カ月以内)に飲むようにしましょう。

また、もともと渋味がほとんどないボージョレ・ヌーボーは、普通の赤ワインと違ってしっかり冷やした方が美味しくいただけます。

冷蔵庫で1時間ほど冷やしてから飲むのがおすすめです。さらに、やや口の狭いグラスで飲めば、豊かな香りを逃すことなく楽しめます。

食事と一緒にボージョレ・ヌーボーを楽しむ際は、フルーティーな味わいのため魚料理やサラダにも合います。また、解禁日ぐらいの時期から食べたくなるお鍋料理にもボージョレ・ヌーボーは口当たりがさっぱりしているのでおすすめです!

2020年のボージョレ・ヌーボーのラインアップをご紹介

2020年も、数多くのボージョレ・ヌーボーが日本に届けられています。せっかく味わうからには、ボトルの見た目にもこだわってみませんか?

2020年のとっておきのラインアップをご紹介します!

花が滲み込むボージョレ・ヌーボー

「青山フラワーマーケット」とのコラボレーションで、色とりどりの花をラベルに咲かせたワインが今年も食卓を華やかに彩ります。いずれも動物由来の原料不使用で、ヴィーガンの方も安心して楽しんでいただけます。

1G37LRボージョレ・ヌーボー20G01外観

・青山フラワーマーケットボージョレ・ヌーボー

定番の1本!として外せない青山フラワーマーケットボージョレ・ヌーボーは、85%がプレスなしのフリーラン、残り15%が圧搾したブドウを使用しています。マセラシオンセミカルボニック製法を用いた、フランス農水省による環境価値重視認定であるHVE認証を受けているサスティブルなワインです。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G41LRボージョレ・ヌーボー20酸化防止剤無添加750G01外観

・青山フラワーマーケットボージョレ・ヌーボー 酸化防止剤無添加

酸化防止剤無添加を好む方は、こちらがおすすめです。実は、ボージョレ・ヌーボーの酸化防止剤無添加は珍しいことをご存知でしょうか。HVE認証を受けた通常タイプと飲み比べてみるのも面白いですね。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G42LRボージョレ・ヌーボー20リッチプレス750G01外観

・ボージョレ・ヌーボー リッチ・プレス

通常のボージョレ・ヌーボーはブドウの15%を圧搾したものを混ぜて作られていますが、リッチ・プレスは100%フリーランです。更にブドウを取り出し、圧搾機で時間をかけて丁寧に圧搾することで、通常よりも20%ポリフェノールの多いワインが仕上がりました。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G40LRボージョレ・ヌーボーロゼフリーラン20G01外観

・ボージョレ・ヌーボー 辛口ロゼ

プレスをかけないフリーラン果汁100%の、フルーティーで軽やかな飲み口が魅力です。酸味が爽やかなので、さまざまな料理とのマリアージュを実現してくれるうえ、フレッシュさが辛口を引き立てています。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G43LR20グランドレゼルヴスパークリングロゼ750G01外観

・グランド・レゼルヴ スパークリング ロゼ

アルコール度数の低いやや甘口のロゼなら、ワインが苦手な方も参加する食事会の食前酒にぴったりです。ラブレ・ロワ社の醸造責任者によって厳選された畑の選りすぐりのブドウのみを使用した、「グランド・レゼルヴ」の名に相応しい味わいです。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

ラブレ・ロワ コレクション

プレミアム感を重視したい方は、ラブレ・ロワ コレクションもおすすめです。希少性の高い数量限定ものや、こだわり派がうなる1本など、多様さを楽しむことができます。

1G44LRCHセルシーボージョレN100年の葡萄の樹20G01外観

・ボージョレ・ヌーボー 「百年の葡萄の樹」

百歳以上の樹から収穫されたブドウのみを使用した、希少性の高いボージョレ・ヌーボーです。1908年創業当時から大切に育まれた土壌と受け継がれてきた木、そして伝統製法による歴史を感じることができます。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G45LRBVヌーボー・ブリア20G01外観

・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー

4代続く醸造家はフランス伝統の製法にこだわり続け、圧搾機も19世紀の終わりから活躍している木製のものを使用しています。出来上がったボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボーは、パワフルで香りをしっかりと感じられる一方、柔らかなタンニンと優しい味わいが魅力です。

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G46LRBNVVCHセルシー アンヌ・ピカール20G01外観

・ボージョレ・ヌーボー・ヴィエイユ・ヴィーニュ

樹齢50年を超えた古樹から収穫されるブドウのみを使用した、コクと味わいをしっかりと感じられるワインです。低圧力のろ過製法により、ブドウ本来の味を楽しめます。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G47LRボージョレ・ヌーボーBIO20G01外観

・ラブレ・ロワ ボージョレ・ヌーボー BIO

ファビアン・ロマニーがこだわり抜いたBIO栽培のブドウは、過酷な環境で育ったゆえに実が小さく、収量もけして多くありません。しかし厚みのある果皮によって守られたブドウは深みのある果汁を作り出し、柔らかいタンニンが極稀少のワインを生み出しました。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G48LRコレクションボージョレヴィラージュN 2020G01外観

・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー 2020

「AOCボージョレ・ヴィラージュ」のヌーボーは、標高が高く日当たりに恵まれた上質なブドウのみを使用して造られています。豊かな果実味と上質でやわらかい飲み口は、ワンランク上を望む特別な日に最適です。

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

1G51LRコレクションマコンヴィラージュN 2020G01外観

・マコン・ヴィラージュ・ヌーボー 2020

ボージョレの北に位置するワインの産地マコネー地区で収穫された上質なシャルドネから生まれた、白ワインのボージョレ・ヌーボーです。しっかりとした果実味の中に、辛口からくる爽やかさがフレッシュな印象を与えてくれます。

 

 

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

 

※ワインについては、記事掲載時点での情報です。

まとめ

毎年話題になるボージョレ・ヌーボーを知れば知るほど、その美味しさを味わいたくなったのではないでしょうか。
その年のブドウの本来のフレッシュさをぜひボージョレ・ヌーボーで味わってみてください。飲まれる際はぜひ、ボージョレ・ヌーボーの美味しさを最大限に楽しめる飲み方で。今年の11月の第3木曜日のチェックもお忘れなく!

ボージョレ・ヌーボーの購入はこちら

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)