野菜や果物の濃い色には美味しさと栄養がたっぷり!
5色のカラフルな濃い色レシピと
ポリフェノールが豊富なワインを合わせて、
気分も楽しい食卓にしてみませんか?
-
トマト缶:1缶(約400g)|あらびきソーセージ:5~6本|玉ねぎ:1/4個(50~60g)|ミックスビーンズ:50g|赤ワイン:大さじ2|オリーブオイル:大さじ1|塩:小さじ1/4|こしょう:少々
付け合わせ…イタリアンパセリ:適量|バゲット(スライス):4枚下準備:玉ねぎは薄切りにする。ソーセージは斜め半分に切る。ミックスビーンズは水気を切る。
①鍋にオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎを入れ、塩少々(分量外)をふり、炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、ソーセージ、ミックスビーンズを加えて、さっと炒め、赤ワインを加える。
②赤ワインが煮立ったら、トマト缶を入れ、再び煮立ってきたら、火を弱め、時々かき混ぜながら、約10分煮る。塩・こしょうで味をととのえたら、器に盛り、イタリアンパセリとバゲットを添える。
-
カボチャ:1/8個|ニンジン:1/2本|レタス:2~3枚|厚切りベーコン:2枚(約80g)|ドライパセリ:少々|塩・こしょう:少々
●ドレッシングA:{薫る赤ワイン:大さじ1|しょうゆ:大さじ1|バルサミコ酢:大さじ1|はちみつ:大さじ1|すりおろし玉ねぎ:小さじ1|EXVオリーブオイル:大さじ1/2下準備:カボチャは種とワタを取り、幅7~8mmのくし切りにする。ニンジン1/2本を厚めの輪切りに切る。レタスは食べやすい大きさにちぎり、水に放つ。パリッとしたら水気をきる。ベーコンは1/4の長さに切る。
①ドレッシングを作る。フライパンにAを入れ、弱火で混ぜながら煮詰める。とろみがついたら、火からおろし、冷ましておく。
②別のフライパンにベーコンを入れてカリッとするまで焼き、取り出す。同じフライパンにカボチャとニンジンを入れ、弱火で火が通るまで焼き、塩・こしょうをふる。
③器にレタスを敷き、②を盛り付け、ドライパセリをふる。
④①にオリーブオイルを加えて、よく混ぜ、③にかける。
-
鶏もも肉:200g|黄パプリカ:1個|玉ねぎ:1/4個|カシューナッツ:40g|サラダ油:大さじ1
A:{塩・こしょう:少々|濃い赤ワイン:小さじ1|片栗粉:小さじ1}
B:{赤ワイン:大さじ3|オイスターソース:大さじ1|しょうゆ:大さじ1|砂糖:大さじ1|片栗粉:小さじ1/2}下準備:黄パプリカは1cm角に切る。鶏もも肉は1cm角に切り、Aを塩・こしょう→ワイン→片栗粉の順に加えてもみ込む。Bを合わせておく。
①フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して鶏肉と玉ねぎを炒める。色が変わったらパプリカとカシューナッツを加えて炒める。
②パプリカに火が通ったら、合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
-
パスタ:200g|あさり(殻付き):200g|キャベツ:2~3枚|白ワイン:100cc|にんにく:1片|オリーブオイル:大さじ2|昆布茶:大さじ1
EXVオリーブオイル:大さじ1下準備:あさりはよく洗う。キャベツは一口大のざく切りにする。にんにくはみじん切りにする。
①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら湯の1%の塩(分量外)を加え、パスタを茹でる。茹であがる1分前にキャベツを加え、さっと茹でる。
②パスタを茹でている間に、フライパンにオリーブオイル、みじん切りのにんにくを入れて弱火で熱し始める。にんにくの香りが出てきたら、あさりを加えて強火にし、白ワインを加えて蓋をし、あさりの口が開くまで蒸し煮にする。
③②に茹であがったパスタとキャベツ、ゆで汁大さじ1、昆布茶を加え、強火にし、スープをパスタによく絡める。
④器に盛り、EXVオリーブオイルを回しかける。
-
ローストビーフ(市販のもの):100g
●ブルーベリーソースA:{10種の果実の赤ワイン:大さじ2|ブルーベリー(冷凍):10個|みりん:小さじ2|しょうゆ:小さじ1|おろしにんにく:小さじ1/4}|塩:小さじ1/4|あらびき黒こしょう:少々|EXVオリーブオイル:小さじ2 付け合わせ…クレソン:適量①Aをフライパンに入れ、煮立ったら弱火にして、約3分煮る。塩・黒こしょうで味をととのえたら火を止め、オリーブオイル小さじ2を加えてよく混ぜる。
②ローストビーフとクレソンを皿に盛り、①をかける。