賀茂なすの田楽 -Kamonasu no Dengaku-

大越氏オススメのペアリングはこちら

余市 ケルナー〈遅摘み〉

味噌にはしっかりとした旨味と塩味があります。白味噌でいただくなら、ケルナー〈遅摘み〉のコクのある甘みを合わせ、甘味と塩味のバランスをとって、賀茂なすの風味を楽しみます。

長野 メルロー

味噌にはしっかりとした旨味と塩味があります。赤味噌でいただくなら、凝縮感のある長野メルローで、味噌のコクのある味わいとバランスをとり、味噌の風味をより生かします。

レシピ

材料(2人分)

賀茂なす(西洋なすでも可) 2個
サラダ油 大さじ2

(田楽白味噌)…作りやすい量
★白味噌 50g
★みりん 大1
★酒 大1
★砂糖 小2

(田楽赤味噌)…作りやすい量
★赤味噌 50g
★みりん 大1
★酒 大1
★砂糖 小2

いりごま 少々

作り方

  • 1. 賀茂なすのヘタとオシリを切り落とし、横半分に切る。皮目と身の部分に薄く包丁で切れ目を入れて、食べやすくする。
  • 2. フライパンを火にかけサラダ油を入れて弱火でなすをじっくり焼く。なすが柔らかくなったら裏返し、軽く焼き色がついたら鍋に蓋をして焼く。10-15分程度。
  • 3. 田楽味噌は★の材料をそれぞれ小鍋に入れて弱火で練りながら煮詰め、ツヤが出てきたら火を止めて出来上がり。
  • 4. 賀茂なすをお皿に盛り付け、田楽味噌を表面に塗る。お好みでいりごまをかける。