繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

満員御礼満員御礼

天ぷら酒場
ゴロー

JR静岡駅の駅ビル1階飲食店街に入居し、県外からの出張客や会社帰りの地元客を強力に集客する大衆酒場が「天ぷら酒場 ゴロー」だ。お酒に合う天ぷらの品揃えに加え、高品質な食材を使った料理を気軽に楽しめるメニュー構成に個性が光っている。

 経営母体の外食企業アップハートグループは2004年6月、静岡・浜松に「cafe&diningVegiya」をオープンして創業。現在は静岡県内に9店、東京・王子に1店をマルチブランドで展開している。契約農家から仕入れる無農薬野菜、浜松の漁港から毎日仕入れる新鮮な魚介、価格が普及品の数倍もする自然塩「海の精」など厳選した調味料を用いてヘルシーで高品質な料理を提供し、周辺住民、出張で訪れる会社員など幅広い客層に絶大な人気を得ている。

自慢の食材を気軽に

 「天ぷら酒場 ゴロー」は同社初の大衆酒場業態であるが、店長の花井菜々子さんは開発の経緯を次のように語る。
 「天ぷらは衣の中で食材が蒸し上げられることで旨みが高まる調理法。大衆的な業態でも自分たちの武器である無農薬野菜など食材の品質をアピールできると考えました」
 その天ぷらの商品構成がユニークだ。静岡産の鶏肉を使った鶏天580~680円を名物アイテムに据え、その脇にキノコやチーズなどを豚バラ肉で巻いて串に刺した豚巻天串230~280円、チーズ天串230~360円で固め、〝お酒のアテ〟としての天ぷらを強調している。また無農薬野菜の天ぷらは里芋天480円などを日替わりで5品前後揃えてこれを目当てに訪れるファンも多い。

静岡の味ニーズにも対応

 天ぷら酒場でありながら鮮魚の刺身も680~980円で用意。そして浜松餃子小580円や静岡おでん盛り合わせ5種880円もラインアップし、出張等で訪れるお客様の〝地元の名物料理を食べたい〟というニーズにもしっかり対応する。
 また同社の武器である無農薬野菜は天ぷらの他、無農薬野菜のホイル焼きグリル780円や和ヒージョ780円など多様な調理法で提案し、お店の個性を打ち出している。
 アルコールの売れ筋はサッポロ生ビール黒ラベル〈樽生〉中ジョッキ490円や赤星の名称で親しまれるサッポロラガービール630円で、ファーストオーダーの半数以上を占める。また、グラスからあふれるまで注ぐこぼれスパークリングワイン650円やサイコロをふってぞろ目が出ると無料になるチンチロハイボールといったアイテムで楽しさを演出している点も見逃せない。
 「こうした仕掛けはスタッフとお客様との会話のきっかけにもなります。他県から訪れるお客様から私たちの気づかない地元の良さを教えてもらうことも多く、若いスタッフたちがお客様との会話から地元愛が芽生えることにもつながっています」と花井さん。お客様との距離の近い関係づくりが、スタッフの刺激にもなる好事例といえよう。
 商業施設内であることから午前11時から営業。ランチメニューはゴロー天丼定食890円など6品用意するが、〝早い時間からお酒が楽しめるお店〟という認知につながった。16時~17時30分の時間帯に60分980円の飲み放題プランを実施しており、同時間帯のお客様の9割がチョイスする人気ぶりである。

写真手前は静岡・浜松の漁港から毎日仕入れる鮮魚を使った天然刺身3種盛り合わせ980円で、取材時は平政、南鮪、鰆。中央の無農薬野菜のホイル焼きグリル780円は契約農家から仕入れた旬の野菜を中心に盛り合わせる。取材時はニンジン、ナバナ、サツマイモ、キャベツ、サトイモ、玉ねぎ、マイタケ。奥の天ぷら盛り合わせ大1280円には鶏天やエビの他にニンジン、サツマイモ、サトイモ、大葉、マイタケといった無農薬野菜もふんだんに盛り合わせる。サッポロ生ビール黒ラベル〈樽生〉の中ジョッキは490円。
カウンター席8席を設えて一人でも利用しやすい。テーブル席はベンチシート中心でグループの宴会ニーズにも対応する。
串揚げならぬ“ 串天ぷら”を計6品ラインアップ。豚肉でキノコなどを巻いた豚巻天串やチーズ天串といった個性的な品揃えで“ お酒のアテ”になる天ぷらを提案している。

自慢の一品名物! 鶏天柚子胡椒仕立て

天ぷら酒場としての個性をアピールするアイテムとして鶏肉の天ぷらを柱にしている。写真の名物!鶏天柚子胡椒仕立て580円は、静岡産の鶏ムネ肉を使い、やや厚めにカットしてしっとりした食感に仕上げている。また衣は歯ごたえを感じるクリスピーな揚げ具合で、ビールとの相性が抜群だ。他に国産紅生姜をたっぷりまぶした真っ赤な見た目が斬新な赤の鶏天680円、バジル、トマト、マヨネーズ3種のソースをかけた鶏天イタリアーン680円を揃えて、味のバリエーションを広げている点も見逃せない。

繁盛ポイント

天ぷらを核商品とした大衆酒場を提案

鶏天を看板商品に据えるなどユニークな商品構成で“お酒のアテとしての天ぷら”をアピール。無農薬野菜の天ぷらなど高品質を打ち出してお客様の高評価につなげている。

静岡名物も用意して県外客のニーズに対応

一品料理には静岡おでんや浜松餃子といった“ご当地料理”もラインアップ。来店客の半数を占める出張客など県外から訪れるお客様のニーズにも対応する。

遊び心あるアルコール商品でお客様との会話を生む

「チンチロハイボール」など遊び心ある演出でお客様との会話のきっかけにする。お客様とスタッフの距離を縮める努力がリピーターを増やすことにつながっている。

SHOP DATA

店名/天ぷら酒場 ゴロー
住所/静岡市葵区黒金町54-3 ASTY静岡 東館1階
電話/054-260-9898
店舗規模/20坪43席
営業時間/11:00~23:00(L.O.22:00)、
     日曜祝日~22:00(L.O.21:00)
定休日/施設に準ずる
客単価/2500円
1日平均客数/80人

※価格は外税。

  • JR静岡駅の改札から徒歩1分の便利さ。出張客が電車の時間ギリギリまで楽しめる。11時開店で早い時間からお酒が飲めるのも魅力だ。
  • 右から2人目が店長の花井菜々子さん。若いスタッフが中心で、大衆酒場ならではの活気を生み出している。
TOPへ