Yahoo!乗換案内、今年のGWに最も検索された目的地ランキングを発表

LINE ヤフーが提供する乗換検索アプリ「 Yahoo! 乗換案内」 (iOS 版、 Android 版 ) は、「 Yahoo! 乗換案内」の検索データをもとに、今年のゴールデンウィークに検索された目的地のランキングを発表した。
「 Yahoo! 乗換案内」では、目的地を駅名ではなく「施設」に設定できる「ドア to ドア検索」を提供しており、その機能をもとに、今年の GW 期間中にどのような目的地が検索されたかを示す「目的地ランキング エリア別 TOP10 」と、昨年と比較して検索増加率の高い「都道府県の検索増加数ランキング」を発表した。
※ゴールデンウィーク: 2025 年 4 月 26 日~ 5 月 6 日 /2024 年 4 月 27 日~ 5 月 6 日
■全国 7 エリアで GW によく検索された「目的地ランキング エリア別 TOP10 」
関西エリアでは、 4 月 13 日から開幕した「 2025 年日本国際博覧会 ( 大阪・関西万博 ) 」が 1 位となった。また、万博会場の地名である「夢洲」も 3 位になるなど、万博への関心の高さが伺える。 4 位には、昨年はランク外だった南紀白浜の「アドベンチャーワールド」がランクイン。ジャイアントパンダ全 4 頭の中国への帰国が決定しただけでなく、 4 月 30 日にエランドの赤ちゃんが誕生したことも人気をけん引した。
その他、 2 位「京セラドーム大阪」、 5 位「大阪城ホール」、 6 位「ユニバーサルスタジオ・スタジオ・ジャパン」、 7 位「大阪市立美術館」、 8 位「インテックス大阪」、 9 位「奈良国立博物館」、 10 位「京都市京セラ美術館」だった。
関東エリアの 1 位は、 5 月 3 日からの 4 日間で、総勢 97 組のアーティストが出演したロックフェス「 VIVA LA ROCK 2025 」が開催された「さいたまスーパーアリーナ」だった。以下、 2 位「東京ドーム」、 3 位「東京スカイツリー」、 4 位「東京ビッグサイト」、 5 位「有明アリーナ」、 6 位「東京ガーデンシアター」、 7 位「ベルーナドーム」、 8 位「横浜アリーナ」、 9 位「国営ひたち海浜公園」、 10 位「あしかがフラワーパーク」が続いた。
北海道・東北エリアは、昨年に続きスポーツ施設が上位を占めた。 1 位「大和ハウスプロミストドーム」で、 3 位にランクインしたのは、 2 位の「エスコンフィールド HOKKAIDO 」がある「北海道ボールパーク F ビレッジ」だった。「北海道ボールパーク F ビレッジ」は、宿泊施設や商業施設のほか、アスレチックコースなど、家族で楽しめる施設。また、昨年までランク外だった「弘前城」 (5 位 ) 、「五稜郭タワー」 (10 位 ) といった桜の名所もランクイン。 GW には桜の見頃が重なり、開花期間も長かったことから多くの人出があったよう。
その他、 4 位「楽天モバイルパーク宮城」、 6 位「セキスイハイムスーパーアリーナ」、 7 位「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」、 8 位「旭川市旭山動物園」、 9 位「中尊寺」だった。
なお、その他エリア ( 甲信越・北陸エリア、東海エリア、中国・四国エリア、九州・沖縄エリア ) については、「 Yahoo! 路線情報」の公式ブログにて紹介している。
■昨年と比較して検索増加率の高い「都道府県の検索増加数ランキング」
「 Yahoo! 乗換案内」の到着地に駅や施設を指定した検索の伸び率を、都道府県ごとに昨年と今年の GW で比較した。昨年と比べて、検索の増加率が伸長した都道府県の 1 位「秋田県」、 2 位「和歌山県」、 3 位「岐阜県」という結果になった。検索数が大幅に上昇した「秋田県」は、「玉川温泉」「 CNA アリーナ☆あきた ( 市立体育館 ) 」「ソユースタジアム」などの観光地やスポーツ施設などの施設の検索が幅広く増加した。 2 位は、パンダの帰国が話題になった「アドベンチャーワールド」のある「和歌山県」。「アドベンチャーワールド」は、昨年と比較して検索が約 10 倍増えた。 3 位は、織田信長が天下統一の拠点とした岐阜城がある「岐阜県」がランクイン。織田信長の楽市楽座をイメージした、グルメやショッピングを楽しめる新名所「岐阜城楽市」が 4 月 26 日にオープンしたことや、岐阜城天守閣や資料館の改修工事の実施が決定したことが理由として挙げられる。
Yahoo! 路線情報公式ブログ: https://blog-transit.yahoo.co.jp/info/20250520_gw-ranking.html
記事配信・制作協力/外食ドットビズ
過去の記事はこちら