サッポロホールディングス、DX変革推進人財育成プログラムを開始
サッポロホールディングスは、サッポログループの DX 方針のもと、データ活用によるビジネスプロセス変革・新たな顧客価値創出につながる経営課題の解決を目指し、 4 月から約 5 ヶ月間の DX 変革推進人財育成プログラムを開始すると発表した。
同社は、 2022 年から DX ・ IT 人財育成プログラムを始動し、 2023 年までに DX ・ IT 基幹人財 900 名 (DX ・ IT 推進サポーター含む ) を育成した。今年は、さらに質の高い成果創出を目指すため、 DX ・ IT 基幹人財のうちアセスメントスコア等により選抜されたグループ会社社員 13 名に対して「既存の常識にとらわれない発想」及び「データ活用・セキュリティ」に関するスキルの強化を図る。本プログラムは、日本アイ・ビー・エムの協力を得て実施する。事業課題と紐付けた DX 取組課題の設定、課題解決策の策定とデータ活用による検証を行うワークを通して、全体最適の観点から企業・事業の構造や戦略を見直し、長期的な競争力強化や市場でのリーダーシップ確立に向けた革新的な取組を推進できる人財を育成する。
サッポログループでは、「中期経営計画 (2023 ~ 26) 」の中で、事業戦略・財務戦略・サステナビリティを支える経営基盤として「 DX 」を重点活動の 1 つに位置付けている。 DX 成果創出への取り組みを引き続き推進し、企業価値の最大化と中期経営計画の達成を目指すとしている。
記事配信・制作協力/外食ドットビズ
過去の記事はこちら