繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

ホットペッパーグルメ外食総研、「昼飲み」について調査を実施

リクルートの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、首都圏・関西圏・東海圏に住む20~69歳の男女を対象に、「昼飲み」についてアンケート調査を6月30日~7月10日に実施し、9,561件(首都圏4,792・関西圏2,512・東海圏2,257)の有効回答数を得た。
■外食で「昼飲みをしていた/している」人は約4割、首都圏は割合が高く、東海圏では低い
 新型コロナウイルス感染症がはやる以前から、定年退職者の増加等を背景に注目されていた「昼飲み」。コロナ禍から飲食市場が回復しつつある中で、外食での「昼飲み」の回復状況や今後の意向等を調査した。
 まずは、これまでに「昼飲み」をしたことがある人の割合を、いくつかの設問の回答の組み合わせから分析した結果、全体では39.8%が「昼飲みをしていた/している」となった。性年代別では、60代男性が最も割合が高く、50.0%であった。また、圏域別では、首都圏での割合が高く42.9%、東海圏は割合が低く30.3%となっている。
■コロナ後に急回復中!外食での本格的な「昼飲み」実施率は平日16.3%、休日24.9%
 外食での「昼飲み」の量と時期を尋ねた結果、「本格的な飲酒」の場合、平日の昼間の実施率はコロナ禍前が17.8%、コロナ禍中が13.9%、コロナ禍後の現在が16.3%。休日の昼間では、コロナ禍前が27.6%、コロナ禍中が20.7%、コロナ禍後の現在が24.9%。平日、休日とも、コロナ禍中は実施率が下がっていたが、現在はコロナ禍前に近い水準まで回復を見せている。
■「昼飲み」したことのあるお店トップ3は「和食料理店」「中華料理店」「レストラン、洋食店等」
 「昼飲み」で「利用したことがある/今後利用したい」お店のジャンルを尋ねた結果、どのジャンルでも、これまでに「利用したことがあるお店」と今後「利用したいお店」として選択される割合に、大差はなかった。これまでに「利用したことがあるお店」の1位は「和食料理店」(38.6%)、2位「中華料理店」(36.4%)、3位「レストラン、食堂、ダイニング、洋食店」(34.9%)で、今後「利用したいお店」の1位は「和食料理店」(34.8%)、2位「居酒屋」(32.8%)、3位「中華料理店」(31.3%)となっている。これまでに「利用したことがあるお店」では飲酒主体業態ではなく、食事主体業態がトップ3を占めた。性年代別では、50・60代男性で「中華料理店」、40~60代女性で「フレンチ・イタリアン料理店」、20代女性で「居酒屋」の割合が、これまでに「利用したことがあるお店」でも、今後「利用したいお店」でも、他の性年代に比べ高くなっている。
■人気アルコールトップ3は夜と同じ「ビール」「ワイン」「酎ハイ」、「日本酒」「焼酎」は昼夜差も
 「昼飲み」をしていた/している人にどんな種類のお酒を飲むかを尋ねた。よく飲むお酒のトップ3は、昼夜とも、1位は「ビール」(夜70.8%/昼68.2%)、2位「ワイン」(同32.3%/25.3%)、3位「酎ハイ」(同32.1%/22.2%)であった。一方、4位以下の順位は昼夜で必ずしも一致せず、特に「日本酒」(同25.9%/9.3%)や「焼酎」(同17.9%/6.5%)では、昼夜で割合の差が大きい。性年代別では、40~60代男性では「ビール」、30~60代女性では「ワイン」「シャンパン、スパークリングワイン」の割合が、昼夜ともに他の性年代に比べて高かった。
■世の中の3分の1強の人は今後、外食で「昼飲み」がしたい、首都圏で高い実施意向
 今後、外食で「昼飲み」をしたいかについて、いくつかの設問の回答を組合せて集計した。何らかの理由で今後、外食で「昼飲みをしたい」と回答した割合は35.7%。世の中の3分の1強の人は今後の「昼飲み」について、意向があることがわかった。性年代別で積極的なのは、60代男性(42.1%)と30代男性(42.0%)であった。圏域別では、外食で「昼飲み」の実施経験と同様に、首都圏(38.7%)で割合が高い傾向だ。
■外食で「昼飲み」したい理由は「リラックスできる、気分転換になる」が過半数
 今後、外食で「昼飲み」をしたい人にその理由を尋ねた。トップ3は、1位が「リラックスできる、気分転換になる」(51.4%)、2位が「お酒を飲むことが好き」(35.9%)、3位が「昼のほうが贅沢感、非日常感がある」(31.2%)。性年代別では、50・60代男性では「お酒を飲むことが好き」、20・30代女性では「昼のほうが贅沢感、非日常感がある」、60代男女では「食事の味がひきたつ」の割合が、他の性年代より高かった。

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら