マルハニチロ、回転寿司に関する消費者実態調査2023 -利用の仕方偏-

マルハニチロは、2月10日~14日の5日間、全国の15歳~59歳の男女で、月に1回以上回転寿司店を利用する人に対し、今回で13回目となる「回転寿司に関する消費者実態調査」をインターネットリサーチで実施し、3,000名の有効回答サンプルを集計した。今回は、回転寿司の利用の仕方編を掲載する。
■自県以外で回転寿司を食べに行きたい都道府県と外せない寿司ネタは北海道のネタが上位に
全回答者(3,000名)に、自身が住んでいる都道府県以外で回転寿司を食べに行きたいと思う都道府県と、その都道府県で外せない(絶対に食べたい)と思う寿司ネタを聞いたところ、1位「北海道のイクラ」(254名)、2位「北海道のカニ」(207名)、3位「北海道のウニ」(201名)と、北海道の寿司ネタがTOP3を占めた。海産物が豊富な北海道で獲れた新鮮な寿司ネタを現地で堪能したい人が多いのでは。次いで、4位「北海道のホタテ」(193名)、5位「石川県のノドグロ」(184名)となった。
■旅行先で回転寿司店に「いったことがある」人は過半数、50代では6割弱
また、旅行の食事で回転寿司店に行ったことがあるか聞いたところ、「ある」は53.0%と、旅先で回転寿司店を利用したことがある人が半数以上となった。また、「ないが、行きたいと思う」は29.6%だった。世代別にみると、「ある」と回答した人の割合は、世代が上がるにつれ高くなり、50代では57.3%となった。
■1人回転寿司の経験がある人は3人に1人強、30代以上男性では過半数が「ある」
1人で回転寿司店に行ったことがあるか聞いたところ、「ある」(37.4%)は3人に1人強と、1人回転寿司の経験がある人は少なくないようだ。また、「ないが、行きたいと思う」は31.0%だった。男女・世代別にみると、「ある」と回答した人の割合は、30代以上の男性(30代51.2%、40代55.8%、50代53.6%)では半数を超えた。
■回転寿司店をカフェ利用したことがある人は9.3%、女性の3割強が利用してみたい
回転寿司の利用の仕方の一つとして、ケーキなどのスイーツだけを食べるために利用する“カフェ利用”で回転寿司店に行ったことがあるか聞いたところ、「ある」は前年の7.7%から微増の9.3%、「ないが、行きたいと思う」は24.9%となった。世代別にみると、「ある」と回答した人の割合は、20代(13.4%)が最も高くなった。
■居酒屋利用で回転寿司店に「行ったことがある」+「行きたい」は4割強
また、20代以上の人(n=2,687)に、サイドメニューをつまみにお酒を飲むために利用する“居酒屋利用”で回転寿司店に行ったことがあるか聞いたところ、「ある」は前年の11.8%から2.9ポイント増の14.7%、「ないが、行きたいと思う」は27.7%となった。世代別にみると、「ある」と回答した人の割合は、20代(15.8%)が最も高く、「ないが、行きたいと思う」と回答した人の割合は、40代(29.6%)が最も高くなった。
記事配信・制作協力/外食ドットビズ
過去の記事はこちら