繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

丸亀製麺、国内外食企業初となる「ZEB」認証を取得した店舗をオープン

トリドールホールディングスは、国内外食企業初となる「 ZEB 」認証を取得した店舗である「丸亀製麺 鈴鹿店」を 1 月 18 日オープンすると発表した。

「 ZEB 」とは、快適な室内環境を保ちながら、高断熱化・日射遮へい・自然エネルギー利用・高効率設備などによる省エネと、太陽光発電などによる創エネにより、年間で消費する一次エネルギー消費量がゼロ、あるいは概ねゼロとなる建築物のこと。削減率の達成状況に応じて、「 ZEB 」 (100 %以上 ) 、 Nearly ZEB(75 %以上 ) 、 ZEB Ready(50 %以上 ) などに分けられ、達成状況は、国交省の指針に基づく第三者認証が必要で、同店は昨年 12 月に「 ZEB 」の認証を取得した。

同店では、「 ZEB 」認証取得のために、高性能窓等の採用など外皮性能を強化したうえで、高効率空調機器として電気式ヒートポンプと全熱交換器を採用。さらに、給湯にも電気式ヒートポンプ給湯器を採用し、制御機能付 LED 照明とすることで、徹底的に建物の省エネを図った。そのうえで、太陽光発電パネルを屋根・庇・カーポートに設置し、基準値と比較し、設計値で一次エネルギー消費量を 106 %削減し、国内飲食企業初の「 ZEB 」を達成した。

飲食店舗では、空調等で多くのエネルギーを消費しているが、同社では店舗の快適さと商品の品質を維持したうえで、エネルギーを大幅に削減する「 ZEB 」化を達成することで二律両立を実現し、グローバル企業としてさらなる飛躍を遂げることができると考えているという。なお、「 ZEB 」実現においては、 ZEB プランナーとして北海道電力に参画してもらった。

同社は、「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、日本発のグローバルフードカンパニーを目指し、様々な活動を行っているが、今回、世界で大きな課題となっている気候変動への対応において、カーボンニュートラル実現に寄与する「 ZEB 」導入などにより、「環境配慮型店舗」としてサステナブルな店舗作りを目指していきたいとしている。

【丸亀製麺 鈴鹿店】
所在地:三重県鈴鹿市白子四丁目 3715 番、 3716 番 1
電話: 059-388-7012
営業時間: 10:30 ~ 21:00( 土日祝 11:00 ~ )
定休日:年末年始く
店舗規模: 197 ㎡、 79 席
構造・階数:木造・地上 1 階

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら