繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

トレンド座談会、「しゃぶしゃぶ」をテーマにアンケート調査を実施

リクルートの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、外食のプロフェッショナルを集め、外食トレンドを発表するための「トレンド座談会」を開催しているが、今回は「しゃぶしゃぶ」について 20 代~ 60 代の男女 1,035 人にアンケート調査を実施した結果をレポートする。
■牛肉派が豚肉派を 0.9 ポイント上回る!それ以外では「カニ」「鶏肉」「ぶり」なども上位に

今回のトレンド座談会では、寒くなると恋しくなるしゃぶしゃぶについて調査をした。まず、しゃぶしゃぶの定番である「牛肉派」 or 「豚肉派」のどちらか聞いたところ、「牛肉派」 (46.1 % ) と「豚肉派」 (45.2 % ) がほぼ同率という結果になった。

また、牛肉と豚肉を除いたいくつかの具材を提示し、それが好きかどうか聞き、「好き」 + 「どちらかといえば好き」の割合を集計したところ、「カニ」 (67.8 % ) がトップで、以下、「鶏肉」 (64.8 % ) 、「ぶり」 (54.4 % ) 、「まぐろ」 (49.3 % ) 、「タコ」 (48.2 % ) が続いた。
■牛肉を選ぶとき魅力的な表記は「国産」「品種」「産地」

しゃぶしゃぶで「豚肉派」よりも多かった「牛肉派」だが、牛肉を選ぶときに魅力的な表記についても聞いてみた。 1 番多かったのは「『国産』の表記」 (61.4 % ) で、「『黒毛和牛』『赤牛』などの品種」 (50.9 % ) 、「『松坂牛』『神戸牛』などの産地」 (50.0 % ) が続いた。一方で「『 A5 ランク』などの等級」 (42.4 % ) や「『サーロイン』『希少部位』などの部位」 (33.9 % ) が魅力的だと感じる人は半数以下という結果になった。
■しゃぶしゃぶ“ 2 トップ”は好みの差?やはり冬が旬の食材が人気の傾向

「ホットペッパーグルメ外食総研」上席研究員の有木真理氏は、『しゃぶしゃぶは牛肉か豚肉か。誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?今回の調査では「牛肉派」が「豚肉派」をほんのわずかにリード。どの地域でも一定それぞれの派閥がいますが、北海道・東北・中四国・九州は豚派が、関東・中部・近畿では牛派が比較的多いことがわかりました。また、牛豚を除いた好きな具材では贅沢の象徴ともいえる「カニ」しゃぶが 1 位、近年人気が出ている「ぶり」しゃぶは 3 位で、やはりこの時期旬を迎える食材が人気の傾向です。』と解説した。
提示した選択肢:牛肉 / 豚肉 / 鶏肉 / 鴨肉 / ラム肉 / ぶり / まぐろ / ハモ / タコ / 白子 / カキ / サーモン / ふぐ / カニ / うに

【アンケート調査概要】
調査時期: 9 月 22 日~ 9 月 23 日
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:全国 20 代~ 60 代男女 ( マクロミルの登録モニター )
有効回答数: 1,035 件 ( 男性 517 件 / 女性 518 件 )

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら