繁盛店の扉 サッポロビール 飲食店サポートサイト

外食トピックス

ぐるなび、「HANEDA INNOVATION CITY」の飲食エリアをプロデュース

ぐるなびは、飲食店、商業施設、ユーザーをつなぎ、「食」による継続的な賑わいの場を創出する店舗開発事業を昨年 4 月より始動。今年 4 月に開業した「 CenTerrace TENMONKAN( センテラス天文館 ) 」 ( 鹿児島市 ) 、 5 月に開業した「 Maruei Galleria( マルエイ ガレリア ) 」 ( 名古屋市 ) に続き、「 HANEDA INNOVATION CITY( 羽田イノベーションシティ ) 」 (HICity/ 東京都大田区 ) の飲食エリアをプロデュースすると発表した。

同社の店舗開発事業は、自社が持つ飲食店ネットワークと蓄積された飲食に関するデータを活用し、商業施設の飲食エリアにおいて、コンセプト設計から飲食店誘致、店舗構築、フロア運営まで総合的にプロデュースをする事業。同社が、飲食店へ立地紹介や運営フォローを行うことにより、事業規模を問わず、飲食店経営者へ出店機会を創出すると同時に、商業施設にとっても、これまでは誘致が困難であった中小規模の飲食店や地方で伸長・活躍している飲食店などを誘致することが可能になる。

今回の HICity の飲食エリアは、飲食店からメニューや使用する食材を提供してもらう新たなモデルを取り入れる。これにより全国の飲食店が店舗を構えずに販路拡大でき、日本中の魅力ある食を集積して発信していく。さらに、同社が提供するモバイルオーダーサービス「ぐるなび FineOrder 」や店内状況可視化サービス「飲食店 LIVE カメラ」、配膳ロボットなどを活用し先端的な店舗運営を進めていく。

まずは、 HICity 内のオフィス、ホテル、イベント施設の利用者をターゲットとし、「いつも使い×地域の食の発信」をコンセプトに今年 11 月末にオープンする予定。 HICity のグランドオープンである 2023 年度にはインバウンド需要の回復も見込み、地域の食文化発信の場となることを目指す。

【 HANEDA INNOVATION CITY 飲食エリア概要】
所在地:東京都大田区羽田空港 1-1-4
面積:約 260 坪
座席数:約 300 席
スケジュール: 2022 年 11 月末開業予定

記事配信・制作協力/外食ドットビズ

過去の記事はこちら