USEN、AI機能を搭載したチェーン店向けBGMサービスの提供を開始

「店舗 DX 」を推進する USEN は、 AI 機能を搭載したチェーン店向け BGM サービス「 U MUSIC Enterprise 」の提供を 7 月 19 日より開始した。
「 U MUSIC Enterprise 」は、同社が 60 年以上にわたり培ってきたチェーン店での空間づくりの知見を生かし、「店舗 DX 」の推進を目的に BGM 機器に対して IoT でリアルタイム遠隔制御を行い、 AI 機能で複数店舗の空間演出を最適化する BGM サービス。
BGM による空間演出は、店舗の雰囲気づくりの重要な要素だが、チェーン店のような複数店舗における BGM オペレーションの管理には課題がある。例えば、「店舗オリジナルの BGM プレイリストの編成をはじめ、コロナ禍での感染対策 CM を制作したいがノウハウがない」、「混雑時と平常時で BGM の演出を変更したいが、店舗スタッフの作業負荷が増えてしまう、混雑時は忙しく作業を忘れやすい」など様々だ。全店の方針・ルールを定めて各店舗スタッフによるアナログ運用を実施する場合、膨大な手間とコストがかかることが予想される。
「 U MUSIC Enterprise 」には、チェーン店向けとして同社初の AI 機能を実装しており、複数店舗の BGM のプレイリストを統一した上で、従来は不可能だった店舗ごとの混雑状況に応じてプレイリストの自動変更が可能になる。 AI カメラユニット「 U EYES 」と組み合わせることで、混雑時と平常時の BGM を分けることができる。例えば、平常時には寛ぎを優先したプレイリスト、混雑時には気分を盛り上げるアップテンポなプレイリストに自動で切り替えることが可能になる。 AI カメラを使い店舗の混雑状況に合わせた空間演出を自動で行うことができるため、店舗側の手間をかけずに質の高い、統一感のある空間演出が可能になる。
同社は、今後も、 AI やコンテンツの進化によってより最適な音楽を届け、ユーザーの手間をかけずに最適な空間演出を実現することで、ユーザーがより本来の業務に時間を割ける環境づくりを目指していきたいとしている。
記事配信・制作協力/外食ドットビズ
過去の記事はこちら