JT、ぐるなびおよびRettyとの飲食店応援の取り組みを開始
日本たばこ産業 (JT) は、新型コロナウイルスの感染拡大により、営業自粛や営業時間の短縮等を余儀なくされ影響を受けてきた飲食店を応援する輪を広げていく取り組みを開始する。
今回の取り組みでは、“心からくつろげるひととき、本当においしいと思えるひとときを提供する飲食業を営む方々を応援したい”という想いのもと、ぐるなびの「つなぐ食」に参画するとともに、 Retty との共同プロジェクト「サポ食」を開始する。同社は、これらの飲食店応援の取り組みに対して総額約 1.2 億円を拠出するとともに、継続的な飲食店支援を実施していく。
「つなぐ食」とは、新型コロナウイルスの影響を受ける飲食店・飲食従事者を応援すべく、飲食店・家庭・企業をつなぐ情報発信を行う活動。同社では、この取り組みに賛同し、 5 月 28 日より、協力企業として参画している。
また、 6 月 29 日より、同社が運営するオンラインサービス「 CLUB JT 」と Retty との共同プロジェクト「サポ食」を開始。「サポ食」では、全国の飲食店の今とこれからを応援することを目的として、対象となる飲食店への運営支援金を提供するとともに、お気に入り、もしくは興味のある飲食店に新型コロナウイルスの影響が落ち着いたタイミングで行ってみようという消費者の意思を通じたサポートを実施する。具体的には、飲食店舗の再開や継続運営への支援として、飲料や食材の仕入れに掛かる費用に対して、 1 店舗あたり 3 万円を上限としてサポートする「仕入サポート」や、「 CLUB JT 」を活用して、店舗が発行する飲食代が割引となる「サポ食」チケットを配付し、 1 店舗あたりチケット総額の 3 万円分を店舗へ先払いする「店舗応援チケットによる来店サポート」を実施する。
「つなぐ食」ページ: https://pr.gnavi.co.jp/promo/tsunagu-syoku/
「サポ食」特設ページ: https://campaign.retty.me/saposhoku_lp/
記事配信/外食ドットビズ(2020/06/22)
制作協力/外食ドットビズ