
料理家 本田よう一さん
このレシピに合うお酒
材料 (作りやすい分量)
- 豚肩ロース肉
- 500g(網に入っているもの)
- 【A】水
- 2と1/2カップ
- 【A】砂糖
- 大さじ2
- 【A】塩
- 大さじ1
- セロリ
- 1/2本(50g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- ローリエ
- 1枚
- 粒こしょう
- 10粒程度
つけ合わせ
- キャベツ
- 1/4個(250g)
- 【B】塩
- 小さじ1
- 【B】砂糖
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ2
作り方
-
ポリ袋にAを入れて混ぜ、豚肉を入れて袋の上からかるくもみ、口を閉じて冷蔵庫で2〜3日おく。
-
豚肉をサッと洗って鍋に入れ、かぶるくらいまで水を入れる。セロリ、にんじん、ローリエ、粒こしょうを加え、強火にかける。煮たったらアクを取り、少しずらしてふたをのせ、弱めの中火で2時間ほど煮て、火を止める。時々肉の上下を返し、湯が減ってきたら適宜足す。
-
火を止めたら、鍋のまま冷ます。冷ます間につけ合わせを作る。キャベツは細切りにし、ポリ袋に入れてBを加え、袋の上からもみ込む。そのまま10分ほどおき、酢を加える。豚肉を取り出し、網を外して食べやすい大きさに切って器に盛る。キャベツの汁けを絞って添える。
POINT

パンにのせて食べるのもおすすめです。食パンをトーストし、つけ合わせのキャベツを敷いて豚肉をのせましょう。マスタードを添えると、よりおいしくなります。