豚角煮のこくいも鍋
豚バラ肉を、焼酎とポン酢で煮て鍋仕立てに!
やわらかく煮た豚バラ肉に野菜や豆腐を合わせ、鍋仕立てにしました。焼酎で下ゆですることで豚肉のくせが消えて風味がよくなり、煮汁にポン酢を加えることで、こっくりしているのに、さわやかに食べられます。合わせるのは、焼酎「こくいも」を「ぽん酢」で割ったぽん酢サワー。さわやかな香りで、鍋がすすみます!
調理時間:2時間30分
材料 (3〜4人分)
材料
- 豚バラかたまり肉
- 500g
- 「こくいも」(焼酎)
- 1/2カップ
A
- 水
- 2と1/2カップ
- 「こくいも」(焼酎)
- 1/4カップ
- しょうゆ
- 大さじ3
- みりん
- 大さじ3
- 「ぽん酢」
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1と1/2
鍋の具
- ズッキーニ
- 1本
- 焼き豆腐
- 1/2丁(150g)
- しめじ
- 1パック
- うずらの卵の水煮
- 6個
作り方
- 豚肉は長さ4㎝くらいに切り、鍋に入れる。「こくいも」を入れ、豚肉がかくれるくらいまで水(分量外)を注ぎ入れて強火にかける。沸騰したら、液面がゆらゆら揺れる程度まで火を弱め、ふたを少しずらしてのせ、1時間ほどゆでる。途中、水が少なくなったら適宜足す。火を止め、粗熱が取れたら豚肉を取り出す。
- 別の鍋に豚肉を戻し入れ、Aを加えて中火にかける。煮たったらふたを少しずらしてのせて弱火にし、ときどき肉の上下を返しながら1時間ほど煮る。途中、豚肉が液面から出るようなら、適宜水を足す。
- ズッキーニは幅1㎝の輪切りにし、しめじは小房に分ける。焼き豆腐は一口大に切る。2の鍋にうずらの卵とともに加え、火が通るまで煮る。
ポイント
にんにくを加えると、よりしっかりした風味になります。Aの煮汁で煮るタイミングで、1かけをかるくつぶして入れましょう。にんにくの量はお好みでご調整ください。
©SAPPORO BREWERIES LTD. All rights reserved.