このレシピに合うお酒
材料 (3〜4人分)
材料
- 牛すじ
- 500g
- こんにゃく
- 1/2枚(150g)
- 大根
- 10cm(200g)
- にんじん
- 小1本(100g)
A
- だし(または水)
- 4カップ
- 酒
- 大さじ4
- みりん
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ3
B
- 赤みそ
- 大さじ3
- しょうゆ
- 大さじ1
作り方
-
牛すじはサッと洗って水けを切り、鍋に入れる。牛すじがかくれるくらいまで水を入れて強火にかけ、煮立ってアクが出たら取り除き、弱火にして30分ほど煮る。ザルに上げて水にとり、水けをきる。粗熱が取れたら、大きいものは一口大に切る。
-
こんにゃくは一口大に切る。大根、にんじんは皮をむき、幅1センチくらいのいちょう切りにする。
-
鍋をサッと洗って、1、2、Aを入れて強火にかける。煮立ったら弱火にし、60分ほど煮る。Bを溶き入れ、さらに30分ほど煮る。いったん火を止めて冷まし、味をなじませる。
POINT

赤みそがなければ、ふつうのみそでも作れます。その場合は、材料表のBをみそ大さじ3、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1と1/3〜1/2に。みそによって塩けや風味が違うので、お好みで加減をしてください。