豚肉のジンギスカン風

豚肉のジンギスカン風

はちみつとにんにく入りの濃厚だれがおいしい!

蒸し暑い季節には、ガツンとパワーの出るジンギスカン風の肉炒めをどうぞ。
ラム肉のかわりに、身近な豚肉を使いました。たっぷりの野菜と一緒に召し上がれ。ジンギスカンとくれば、合わせるのはやっぱり「サッポロビール園サマーピルス」! 北海道の夏空のような爽快な味わい。旅する気分で家ごはんが楽しめます。

調理時間
15分
       

材料 (2〜3人分)

豚肩ロース薄切り肉
250g
かぼちゃ
1/6個(正味100g)
ピーマン
2個
もやし
100g

A

しょうゆ
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1
はちみつ
大さじ1
にんにく(すりおろし)
1/2かけ分
サラダ油
大さじ2

作り方

  • かぼちゃは縦に幅5〜6ミリに切る。ピーマンは縦4等分に切ってへたと種を取る。もやしはサッと洗って水けをきる。

    かぼちゃは縦に幅5〜6ミリに切る。ピーマンは縦4等分に切ってへたと種を取る。もやしはサッと洗って水けをきる。

  • 豚肉はAをもみ込む。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ピーマン、もやしを入れて強火にし、2分ほど炒めて器に取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、かぼちゃを並べ、中火で2〜3分、上下を返しながら焼き、器に取り出す。

    豚肉はAをもみ込む。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ピーマン、もやしを入れて強火にし、2分ほど炒めて器に取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、かぼちゃを並べ、中火で2〜3分、上下を返しながら焼き、器に取り出す。

  • 2のフライパンにサラダ油大さじ1を足して強火にし、1の豚肉を広げるようにして入れる。上下を返しながら2分ほど焼き、肉の色が変わったら漬け汁を加え、照りが出るまで炒め合わせる。野菜の上に盛りつける。

    2のフライパンにサラダ油大さじ1を足して強火にし、1の豚肉を広げるようにして入れる。上下を返しながら2分ほど焼き、肉の色が変わったら漬け汁を加え、照りが出るまで炒め合わせる。野菜の上に盛りつける。

POINT

炒めた野菜と肉をご飯にのせて丼にしましょう。肉にからめた漬け汁がご飯にもうつって、もりもり食べられます! 豚肉をラム肉や牛肉でつくるのもおすすめです。

炒めた野菜と肉をご飯にのせて丼にしましょう。肉にからめた漬け汁がご飯にもうつって、もりもり食べられます! 豚肉をラム肉や牛肉でつくるのもおすすめです。

人気レシピランキング

閉じる