TRIP

ワイン生産国No.1! イタリアワインの地域ごとの特長とおすすめワインをご紹介

世界屈指の生産量を誇る「ワイン王国」イタリアでは、ひとくちに「イタリアワイン」といっても地方によって違った味わいを楽しめるのです。
イタリアワインをもっと楽しむために、特長やおさえておくべき銘柄をチェックしませんか?

イタリアワインを知るなら地域ごとの特色をつかもう!

イタリアワインを知るなら地域ごとの特色をつかもう!

イタリアは、雨が少なく温暖な地中海性気候で、ワインの生産に必要な条件が整っている国のひとつです。南北に細長く、しかもほぼ全地域でワインが生産されているため、種類が豊富なことも特長です。 

おいしくて気軽に楽しめるイタリア料理に欠かせないのが、古代ローマの時代から愛され続けているワインであり、本場イタリア人にとっては、とても身近で手軽に飲めるものなのです。 

 ここでは、イタリアワインの地域ごとの特長や魅力についてご紹介します! 

高級ワインの宝庫!「北     イタリア」

高級ワインの宝庫! 北イタリア

高級ワインの宝庫!「北     イタリア」

北イタリアはアルプス山脈の麓に位置し、寒暖差の大きい気候が特長しっかりとした酸味をもつ力強い赤ワインが生産されています。

特にイタリアワインの王様と呼ばれる「バローロ」や「バルバレスコ」の産地であるピエモンテ州のワインは、その品質の高さで知られています。 

ワインの品質がピカイチ!「中部イタリア」

ワインの品質がピカイチ!「中部イタリア」

中部イタリアは、西側は地中海、東側はアドリア海に面しており、国内でもとりわけ温暖な気候をもつ地域です。ローマやフィレンツェもここにあります。

世界的に有名な「キャンティ」を生産しているトスカーナ州も中部イタリアに位置しており、イタリア屈指のワイン生産地として知られています。

トスカーナ州で生産されるワインの多くは赤ワインですが、ティレニア海に面した位置にあるラツィオ州は、白ワインを生産していることで有名です。

個性豊かなワインがたくさん!「南イタリア」

【ワイン生産国No.1】イタリアワインの地域ごとの特長とおすすめワインをご紹介

アドリア海とティレニア海に囲まれた南イタリアは、温暖な地中海性気候と日照量の多さで、果実味豊かなワインが多く生産されています。 

イタリア半島の南端、イオニア海に浮かんでいる島からなるシチリアで生産されるワインは、すっきりとした味わいの白ワインが特長です。 

国内トップを争うワインの生産量を誇るプーリア州は、土地の特長を生かしたブドウの固有品種が多く、この土地特有の個性的なワインを楽しむことができます。 

イタリアワインを選ぶ時に知っておきたい3つのポイント

イタリアワインは種類が多いため、どれを選べば良いのかわからないという人もいるのではないでしょうか。 

ブドウ品種・熟成期間・格付けの3つのポイントを押さえて選ぶとスムーズですよ。 

①主要なブドウ品種を知る

①主要なブドウ品種を知る

どのワインを選ぶか迷ったら、品種で選んでみましょう。白ブドウ・黒ブドウに分けて、代表的な品種を紹介します。

白ブドウ トレッビアーノ種 フレッシュな酸と柑橘類の香りが特長的な品種。
ガルガネーガ種 上品な果実味と新鮮な飲み口が特長的な品種。
ピノ・グリージョ種 穏やかな香りで辛口な味わいの品種。
黒ブドウ ネッビオーロ種 芳醇な香りとしっかりとした酸味をもつ品種。
サンジョヴェーゼ種 フレッシュな果実香とタンニンが豊富な品種。
ピノ・ネッロ種 タンニンが控えめで滑らかな味わいの品種。

それぞれ特長があるので、好みの味から選んでくださいね。 

②熟成期間を知る

②熟成期間を知る

ブドウの品種によって、一定期間熟成させるとおいしいものもあれば、早飲みに向いているものもあります。 

たとえば、トレッビアーノ種は若くてフレッシュな状態で飲むのがベストですが、ネッビオーロ種は長期熟成させることでバランスのいい味わいになります。 

このように、ブドウの品種ごとにワインの熟成ポテンシャルは異なります。ワインを選ぶときには、そのワインがどれくらい熟成させたらベストな状態になるか、お店の方に尋ねるのもいいでしょう。 

③格付けを知る

③格付けを知る

イタリアワインは2010年に改正された新しいワイン法(DOC法:原産地呼称管理法)に基づき、以下の3種類に分けて格付けがされています。

D.O.P.(保護指定原産地呼称ワイン) 政府から最高品質と認定されたワイン。ブドウの収量やワインの収量、アルコール度数などが厳しく決められている。
I.G.P.(保護指定地域表示ワイン) ひとつの地域のブドウを85%以上使用しているワイン。生産地と品種を記載することができる。
VINO 地理的表示のないワイン。リーズナブルで日常的に楽しむテーブルワインとして親しまれている。

おすすめのイタリアワインをご紹介

■白ワイン

トレッビアーノ種、ガルガネーガ種、ピノ・グリージョ種から1本ずつご紹介します。 

トレッビアーノ種

タラモンティ ルメ トレッビアーノ・ダブルッツォ

タラモンティ ルメ トレッビアーノ・ダブルッツォ(参考小売価格:税抜1,088円)

2001年設立の新しいワイナリーが手がけるワイン。辛口でほどよい渋味が特長で、熟したリンゴや白桃のような甘い香りを楽しめます。 

食前酒や魚介料理と合わせるのにおすすめです。鯛や平目の刺身にレモン塩をかけたものは、いちおしです! 

 

 

 

ガルガネーガ種

ドミーニ ヴェネティ ソアーヴェ クラッシコ

ドミーニ ヴェネティ ソアーヴェ クラッシコ(参考小売価格:税抜1,758円)

しっかり厚みのある辛口のワインで、白桃のような甘い香りと、飲み終わりにはほんの少しの苦味が楽しめます。ガルガネーガ種に加え、トレッビアーノ種とシャルドネ種も使われています。 

前菜と一緒に楽しむほか、シーフード系のパスタや白身魚のソテーとも相性抜群です。少し意外なところでは、鯵フライもおすすめ! 

 

 

ピノ・グリージョ種

カステッロ・ディ・ガ ビアーノ プロメッサ ピノ・グリージョ

カステッロ・ディ・ガビアーノ プロメッサ ピノ・グリージョ(参考小売価格:税抜1,808円)

青リンゴや柑橘類のような、さわやかでフルーティーな香りが楽しめる、辛口のワイン。飲み終わりはスッキリとしていて、しゃぶしゃぶや天ぷらなどと合わせて楽しむのがおすすめです。その他にも和食つながりで江戸前寿司もぴったり! 

 

 

■赤ワイン

赤ワインは、ネッビオーロ種、サンジョヴェーゼ種、ピノ・ネッロ種から1本ずつご紹介します。 

ネッビオーロ種

赤ワインのすべてがわかる!基本からおすすめ赤ワイン20選を解説!

テヌータ・カレッタ ポーディオ ポディウム セッラエ ランゲ ネッビオーロ(参考小売価格:税抜2,408円)

バニラや果実、ドライフラワーのような香りが楽しめるワイン。上品で柔らかな味わいが特長で、牛カツやローストビーフ、フィレステーキなどの赤身肉と合わせるとおいしくいただけます。 

 

 

 

サンジョヴェーゼ種

カステッロ・ディ・ガ     ビアーノ キャンティ クラッシコ

カステッロ・ディ・ガビアーノ キャンティ クラッシコ(参考小売価格:税抜2,508円)

熟した赤い果実の芳醇な香りと、バランスのとれた味わいが特長のワイン。サンジョヴェーゼ種のほか、メルロー種やコロリーノ種も使用されています。 

鴨を使ったラグーソースのパスタや赤身の焼き鳥、そして意外な組み合わせとして肉じゃがとの相性が抜群です。 

 

 

 

ピノ・ネッロ種

メッツァコロナ アンテッラ ピノ・ノワール

メッツァコロナ アンテッラ ピノ・ノワール(参考小売価格:税抜908円)

自社畑で栽培したブドウを100%使用したワイン。フルーティーな味わいとほどよい酸味で、飲みやすいワインに仕上がっています。 

カマンベールチーズや焼き餃子、牛タン(塩レモン)などと合わせて、気軽に楽しむのがおすすめです。しゃぶしゃぶポン酢もいちおしです。 

 

 

 

いろいろ紹介してもらっても、ワインやブドウの種類が多くてわからない!そんな方には、自分好みのワインが見つけられるチャートが便利です。

赤ワイン、白ワインごとに自分好みのワインを見つけてみませんか?

赤ワインを探したい方はこちら
「赤ワイン初心者さんは必見!あなたにおすすめの赤ワインを診断!」

白ワインを探したい方はこちら
「白ワイン選びで迷わない!あなたにおすすめの白ワインを診断!」

まとめ

味や種類も豊富なイタリアワイン、それぞれの特長を知ったうえで選べると、楽しみが広がります。 

あなたの好みや飲むシーンに合わせて、ぴったりのワインを選んでみてくださいね。 

おすすめのワインの購入はこちら

購入はこちらから(外部サイトにリンクします)

ワインについては、記事掲載時点での情報です。 

 

■あわせて読みたい

イタリアのワイン「キャンティ」の特長は?

イタリアワインといえばキャンティ。日常的な赤ワインとして世界中で親しまれているキャンティの産地、歴史、種類、楽しみ方について紹介します。