ホーム > お酒にピッタリ!おすすめレシピ > レシピ検索 > まいたけとえのきの牛肉カレー
カレー粉とトマトの水煮を加えてさっと煮る、短時間で作れるクイックカレーです。きのこと玉ねぎをしっかり炒めるのがポイント。味に深みがでますよ!さらに、カレー粉で作るので香りも引き立ち、いつものルウカレーとはひと味違うスパイシーなおいしさです。
まいたけは小房にほぐし、えのきだけは根元を切ってほぐす。牛肉は食べやすい大きさに切る。
フライパン(または鍋)にサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、玉ねぎを5分ほど炒める。途中焦げそうになったら水を大さじ1くらいずつ(分量外)足しながら炒める。
カレー粉を入れて炒め合わせ、しょうがを加えてさらに炒める。香りが出たらトマトの水煮、顆粒スープの素を加え、ときどき混ぜながら中火で5分ほど煮る。
別のフライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、まいたけ、えのきを2分ほど炒める。牛肉を入れてさらに1分炒め、Aを加え1分ほど炒める。3に加えて混ぜ、バターを入れる。器にご飯を盛ってパセリを散らし、カレーをかける。
牛薄切り肉 | 100g |
---|---|
まいたけ | 100g |
えのきだけ | 100g |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個分 |
温かいご飯 | 茶碗2杯分 |
サラダ油 | 大さじ1 |
カレー粉 | 大さじ3と1/2 |
しょうが(すりおろし) | 1かけ分 |
トマト水煮缶(カットタイプ) | 1缶(400g) |
顆粒スープの素 | 小さじ2 |
バター | 10g |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
●A | |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
かぼちゃとオイルサーディンのサラダ 材料(2人分)と作り方: ①かぼちゃ(1/8個・約250g)はわたと種を取り耐熱の皿にのせて水(大さじ2)をふり、ラップをかける。電子レンジ(600W)で6〜8分加熱し、水気をきってフォークで粗くつぶす。酢・オリーブ油(各大さじ1/2)、塩(大さじ1/4)、こしょう(少々)で味つけをする。 ②ディル(1枝)は葉をつみ、オイルサーディン缶詰(40g)は粗くほぐし、ともに①に加えて、ローストしたスライスアーモンド(適量)、レーズン(大さじ1)も加えて混ぜ合わせる。